松戸の『相続税申告』はお任せください
遺産を相続したら、場合によって相続税申告が必要となるケースがあります。
遺産総額が基礎控除を超えた場合に申告や納税が必要となりますし、配偶者の税額控除や小規模宅地等の特例を利用する場合には、申告することが要件のひとつとなっています。
相続税の申告をするにあたっては、遺産を調査し、不動産や非上場株式など評価が必要なものがあればその価額を評価し、適切に相続税額を計算の上で申告書を作成します。
また、戸籍や財産に関する資料など、申告に必要な書類を漏れなく集めたり、相続税を軽減できる特例や控除が利用できないかを検討したりするなど、やるべきことが多いです。
相続税の申告に慣れていないと、税額の計算も難しいかと思いますし、土地などの評価においては、評価方法が複数ある上、様々な減額要素があり、適切にそれらを用いて評価できるかどうかはかなり難易度の高い作業といえます。
適切に申告をするためには、相続税に詳しい税理士にお任せいただくことをおすすめいたします。
税理士法人心には、相続税の案件を集中的に扱い、得意とする税理士が在籍しています。
普段から集中的に相続税申告に対応しており、一般的な税理士に比べて多くの経験を積み、知識やノウハウの習得に努めている税理士です。
適切に相続税の計算や評価を行い、財産やご家庭の状況から利用できる特例がないかしっかりと検討させていただきます。
もちろん期限内に申告ができるよう、必要な手続きを迅速に進めてまいります。
また、遺産分割がまとまらないなど、税理士では対応できない部分が生じた場合でも、必要に応じて弁護士法人心の弁護士と連携できる体制を整えているため、スムーズな対処が可能となっております。
相続税において幅広く対応することができますので、申告が必要な方はお気軽にご相談ください。
松戸の事務所は、最寄り駅から近く、相談にお越しいただきやすい立地ですし、電話やテレビ電話にて相続税の相談をすることもできます。
相談料は原則無料となっておりますので、松戸の方もまずはお問い合わせください。